|
まず第一回目のコラムで何を書こうかと思っていたのですが、やっぱり最初はお花に関することがいいんじゃないかなぁっと思います 皆さんのお宅にはお花は飾ってありますか? 我が家はブーケの花材の余りなど、かなりお花があふれています でも一緒に買ったお花でも置き場所によって持ちが全然違うんですよ!! お花に適した温度は10度前後と言われていますので、この時期だとやはり涼しいところに置くのが一番 冷蔵庫なんかなくても自然の状態で長持ちしてくれます 玄関の桶に忘れられたように入れておいたバラはビックリするほど長持ちしました 私の部屋にもガーベラが飾ってあるんですね これももう3週間くらいほったらかしなんですけど、まだ綺麗に咲いています さすが寝るだけの部屋で、暖房が滅多についていないだけありますね(^-^; これだけ長持ちしたのも良いお花だったからっていうのもあると思うんですけどね おんなじようにしていても、すぐに枯れてしまうお花もありますから(笑) やっぱり安く売られていた花は枯れるのも早い(;-;) あ、安いのは全部ダメって訳じゃないですよ!! 3週間持ってるガーベラだってかなりお安く売られてました 常に新鮮なお花を置いているお花屋さんを見つけるっていうのが大切ですね♪ それとこれは私だけに当てはまるのかもしれませんが、忘れられている花ほど長持ち!! 綺麗にアレンジしたお花に限ってあっという間に枯れてしまいますもん(笑) あんまりいじり過ぎない方がいいってことかしら?
それでもすぐに枯れてしまうという場合 同じような温度や条件で構わないので、違う部屋に飾ってみてください 風水では、気の流れが悪いと植物がすぐに枯れると言われています 他の部屋で長持ちするようであれば、置かれていた部屋の気が悪い事が考えられます でも植物が枯れてしまう場所は人間にとっても良い場所では無いんです 植物が枯れるという事は、逆に悪い気を吸い取ってくれているんだそうです 切花が枯れてしまうようであれば観葉植物を置いてあげるといいですよ より強力に悪い気を吸い取ってくれるそうです この時期品質の良いガーベラがたくさん出回っています 是非お部屋の状態をチェックしてみてください
|
|
|